それは歴史をたどる道。
塩の道ウォークラリー第2弾(終了)

塩や海産物を内陸に運ぶために使われた道、塩の道。浜通りと中通りをつなぐ飯舘村にもこの道は存在します。生活にかかせない道だからこそ、多くの歴史があり、それを垣間見れる文化財が多く残っているものです。そんな道を地域の文化財に詳しい方のガイド付きで散策します。
参加者には道のみが描かれたマップを配布。ガイドの方のお話を聞きならメモをとり、マップを完成させましょう!
当日は関沢から飯樋町まで歩きます。


佐藤 俊雄さん
飯舘村役場に42年勤めた歴史愛好家。歴史好きの原点は小学4年生まで遡ります。当時、飯舘村飯樋地区の近くの開墾田から土器が出土し、佐藤少年の心は大いに揺さぶられ、時の流れの偉大さに目覚めたのでした。現在は、村で文化財、社寺仏閣のお話になると必ずお声がかかるお方です。

2024年10月5日(土)9:00–14:00

飯舘村
飯舘村防災センター(旧飯樋小学校)
〒960-1401 福島県伊達郡川俣町飯坂字上中居30−2
定 員:10名
参加費:300円 ※お昼はえびす庵にていただきます。各自お昼代をお持ちください!
備 考:約8キロ歩きます。運動に適した格好でお越しください。飲み物などはご準備ください。

◯お申込み
予約フォーム、または下記お問合せから。
※メールの場合は氏名・電話番号・参加人数をご記入ください。
※申込み締め切りは10月3日(木)となります。
※事務局からの返信をもって参加確定となります。
◯お問合せ
一般財団法人 飯舘までい文化事業団(担当:曽田)
TEL: 080-6027-7655 MAIL: tarotaro@furusato-bunka.jp